影片
樂曲解說
この作品は東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部の委嘱により、2002年11月、クラリネットパートのために作曲しました。 | 「カプリッチョ」の語源には“気まぐれな”“空想的な思いつき”などの意味が含まれ、音楽用語としても“形式にあまりとらわれない陽気な器楽曲”という意味合いがあります。同高校吹奏楽部顧問の畠田貴生先生から「コンテストだけではなく、普段のパート練習の合間にも気軽に楽しめる作品を」というご要望を頂いたことが、この陽気な楽想のヒントとなりました。 | 今後はより多くの団体にコンクールや演奏会はもちろん、クラリネット・パートの基礎的なアンサンブルを学習する練習曲としても気軽に取り組んで頂けましたら嬉しく思います。
編制
Clarinet in E♭
1st Clarinet in B♭
2nd Clarinet in B♭
3rd Clarinet in B♭
4th Clarinet in B♭
Alto Clarinet in E♭(or Clarinet in B♭)
Bass Clarinet in B♭
Contrabass Clarinet in B♭(or String Bass)