【關於編曲】
兩個獨奏部分備有「C調」「降E調」「降B調」三種移調譜,方便用各種樂器演奏。當然也支援人聲演唱,請依據演出場合自由選擇。(不過,獨奏I比較適合高音系樂器,獨奏II則較適合低音系樂器。另外,獨奏部分是以使用麥克風為前提編寫的。)
伴奏方面,也考慮到小編制吹奏樂團能充分發揮效果。曲中有許多以「第三單簧管與低音單簧管」、「次中音薩克斯風與低音薩克斯風」這兩組樂器搭配演奏的段落,請特別注意吹奏方式與音量平衡。如果缺少其中任何一種樂器,請參考樂譜中標示為選擇性演奏的第二長號或優勝號的小音符部分來調整平衡。
1987年7月に発売された、鈴木聖美とその弟の鈴木雅之による2枚目のシングル。デュエット・ソングの大定番です。グラスを交わしながら聴きたい、ムード感溢れる楽曲!
【編曲について】
ソロの2パートは、様々な楽器で演奏できるように「in C」「in E♭」「in B♭」の移調譜を用意してあります。もちろん、ヴォーカルにも対応しますので、演奏を披露するコンサートの事情に合わせて自由に選択してください。(ただし、solo Iは高音系の楽器、solo IIは低音系の楽器の方がマッチします。なお、ソロはマイクを使うことを前提として書いています)
伴奏は、小編成の吹奏楽でも十分に効果が出るように考慮しています。「3rd Cl.とB.Cl.」「T.Sax.とB.Sax.」という2楽器の組み合わせで動く部分が多いので、それらの吹き方や音量バランスに気をつけましょう。いずれかの楽器が欠ける場合は、オプションとして書かれた2nd Trb.やEuph.の小音符を演奏してバランスを整えてください。